WarbandLord - Japanese Translation
-
Endorsements
-
Unique DLs--
-
Total DLs--
-
Total views--
-
Version2.0.0
- Original File
- Download:
- Manual
About this mod
Warband風のダメージ計算+いろいろカスタマイズできるやつの日本語ファイル
- Requirements
- Permissions and credits
- Changelogs
# インストール方法
Mod管理ツールを使用している場合は, mod本体もこのファイルも通常の方法でインストールできます. Mod本体の動作のために他のmodを追加でインストールする必要はありませんが, 文字化け防止の為に私の作った Correct Localization JP を使用することをお薦めします.
以降は手動でインストールする際の手順です.
1. mod本体をインストールしていることを確認してください. インストールは基本的にインストールフォルダの Modules フォルダに配置するだけです
2. このmodをダウンロードし, 解凍し, M&B2 インストールフォルダの Modules フォルダにある同名のフォルダに上書きしてください. mod本体のファイルを上書きすることはありません.
* 文字化けが発生する場合は, Correct Localization JP を試してください.
* 別のmodに上書きするインストール方法のmodの管理はMod Organizer 2 (MO2) を使うと比較的安全です (私が以前書いた解説)
v1.1.1.0 以降はメインメニュー画面に設定の項目が追加されました. コンフィグファイルのダウンロードは不要です.
# Mod本体の解説
Warbandlordは戦闘のゲームバランスを調整するmodです. 名前の通り前作Warband風のダメージ計算式になります. 計算式に使われるパラメータの多くは自分で調整することもできます.
1. 防具の素材をダメージ計算に反映したり, **胴体の防御力しか使われてなかった**ものを部位ごとの合計値で計算するよう修正します
* (v1.1.1のソースを見る限り, 胴体しか見てないことはなさそうですが, 素材情報は確かに反映されていません)
* 素材とダメージ属性別に軽減倍率が変わります, デフォルト設定では鎖や鉄板素材は斬撃に対して高い耐性を持ちます
* インベントリや百科事典でも防具の素材が表示されるようになります
* これに伴い, 防具の価格計算も修正します
* Bannerlordでは単純に各部位の合計値しか評価していなかったところ, Warband同様に防具の価値を部位別に計算するように修正しています
* 防具の素材も多少影響します
2. 盾のダメージ計算を変更し耐久力を全体的に引き下げました
* なおかつ, 投擲武器や両手武器は盾に対してより大きなダメージを与えるようになります
3. 武器の攻撃力や飛び道具の構え・リロード速度も前作のようにスキル値依存で上昇するようになります
4. その他, キャラクターと動物のいろいろなパラメータを倍率で調整できます
* 乗騎のHPに対してカテゴリや所属勢力ごとに補正パラメータが設定されています
5. これらの補正の大きさのほとんどはコンフィグファイルの書き換えで調整できます
* コンフィグファイルはマイドキュメントの Mount and Blade II Bannerlord\Configs\WarbandLord\config.xml か, modフォルダの config_v(バージョン番号).xml にあります. どっちが読み込まれるかはコンフィグファイルの注意書きを読んでください
6. 攻撃アニメーションもややリーチが長くなり, 同時に予備動作の大きめなものに変更されています
7. 逆にジャンプやシールドバッシュ等の特殊攻撃は硬直時間が短くなったので積極的に使えます
(前作をやったことない人向けに要約すると)
* 素材ごとに属性ダメージ耐性が違うことも考慮して装備を決める必要があります
* 盾がかなり早く壊れるようになります
* クロスボウ以外の武器は対応スキルを育てるとどんどんダメージが増えます
* シールドバッシュがわりと出し得
* もちろんこれはデフォルトの設定の話です. かなり自由にゲームバランスを変えられます.
設定項目の名称はmodの仕様上少しわかりにくい文言になっています.
# 互換性
スクリプトの制御だけでやっているので多くのmodと互換性があると思いますが, ダメージ計算を変更するタイプのmodと併用すれば当然ゲームバランスがおかしくなるとおもいます. (例えば, RBM Combat とは競合しますが RBM AI とは競合しないはずです) セーブデータにも干渉しないようなので途中で出し入れしても深刻な不具合は発生しないと思います.
modで追加された動物(モンスターや乗騎)に対して補正を適用するには個別にコンフィグファイルに記述を追加する必要があります.