Documentation
Readme
View as plain text
必要:SKSE、SkyUI(MCM)
インストール:NMMかMOを推奨、手動の場合、Main-jpのespはDawnguard & Hearthfires & Dragonbornが必要なので、持っていない場合はメインファイル内のオプションespを上書きして下さい。
MCMは日本語環境に英語TESV.exeを上書きした環境想定ですのでSkyrm.iniでEnglishに設定してあればMCMは英語、Jpaneseなら日本語になります。Englishのままやりたければloose file->Interface->translations内のFollowerLivePackage_japanese.txtをenglishにリネームしてInterfaceフォルダごとDataに入れて下さい。
1.フォロワーの標準AIを拡張
2.フォロワー会話の追加
3."異種交信"によりFLP枠フォロワーとして108体まで勧誘可能(バニラとは別枠)
4."異種変化"でプレイヤー、フォロワー(戦闘中)共にあらゆる種族へ変身可能 http://www.youtube.com/watch?v=hdDxZCks-Rs
その他...分隊編成、服装設定、共有の所持品管理、キャンプセット召喚、釣り、給料、蘇生待ち時間、物理攻撃・防御値の個別調整、マーカー、投擲武器など
1.AI拡張
・リラックス/仲間の回復・強化/捜索攻撃/戦利品取得/距離の維持及び変更/召喚騎乗戦闘/食事/街中別行動/自然採集/疾病治癒/灯火/礼拝を、
会話、MCMの設定に従い、スクリプトを使わずにAIが自動で実施します。
隠密行動ONでプレイヤーが隠密状態、又は個人的に戦闘を避けるよう指示することで殆ど戦闘しません。
AIで取引相手を見つけ食料・ロックピック・回復薬の購入、薪・作物・鉱石・不要品を売却、訓練を行います。取引する数量や訓練費用は設定可能。
価格は話術スキルの影響を受けます。買値は最大8割引き。
・一括指示のシャウト:プレイヤーの姿勢と叫ぶ長さによって異なる効果を発揮します。
人型かドラゴンの仲間への会話選択肢で覚えることが出来ます。指示のない時に第3の言葉で追従状態のフォロワーにのみワープ集合(ワープ追尾OFFでもワープ)
非隠密:全員を第1の言葉で集合・攻撃、第2の言葉で待機・解散、第3の言葉で出した指示を解除。
隠密:第1の言葉で個別指示、第2の言葉で全体指示のウィンドウが開く。第3の言葉で追従状態のみワープ集合。全世界の仲間を検索し対象とする。
2.会話の追加
+オートクラフト+
鉱脈/溶鉱炉/錬金台/調理器具等を使用時の一人言にスクリプトをつけ、実際に素材を取得、消費してアイテムを入手します。
無効、仲間のみ、全NPCの設定が可能
・鉱脈 :場所に応じた鉱石/宝石とランダムに塩を入手(エリア分けなので鉱脈の場所と誤差あり)
スタルリムは古代のノルドのツルハシが必要、シャルバグ、ハートストーン対応
・溶鉱炉 :インゴットを入手(鉱石とドワーフの金属製品を消費)薪から木炭を入手
・錬金台 :体力治癒薬(青い花/小麦/木椅子キノコ/ブリスターワートの中から2つを消費)(錬金スキルに合わせた薬を入手)
_ 疾病退散薬(マッドクラブの殻/吸血鬼の遺灰/焼け焦げたスキーヴァーの皮の中から2つを消費)
_ 木炭からインク瓶
・調理鍋 :バニラ・HF・DBの調理鍋の全料理(公式レシピ通り)
・オーブン:HFのオーブン対応全料理
・粉挽き器:小麦3つ消費して小麦粉の袋を入手
・杖の付呪器:呪文を習得していればハートストーンと未付呪の杖を消費して杖を入手
・皮なめし台:革、革ひもを会話、MCMで指定した数まで動物の毛皮を消費して作成
_ 羽ペンでボロボロの本/焼けた本、革、革ひも、インク瓶、紙のロールを消費してランダムな本に再生
_ リネンラップから紙のロールを作成
・付呪器:羽ペンでインク瓶、紙のロールを消費しランダムな巻物を作成(付呪スキルにより質が変化)
・砥石 :インゴット他を消費して鍛冶スキル、パークに応じ装備武器を強化
・金床 :鉄のインゴット1つを消費してロックピック3つを作成
- 弓装備時、各種インゴットと薪を消費して矢を作成する量の設定
- 各種インゴットと革ひもを消費し巻物"投げるダガー"を作成する量の設定、弓術スキルにより追加ダメージ、防御値で抵抗される
_ 投げる罠としてオイルランプ(カンテラ×1消費)(ランダムで消灯オイルランプ)
_ 投げる罠(インゴット消費):ベアトラップ、マキビシ、槍、ファイアプレート、スレッシャー、バリスタ、ガスプレート
・どこでも:毒を消費して巻物"投げる毒"を作成(体力毒、麻痺毒、激昂毒、炎/冷気/雷/魔法の欠落)錬金スキルにより威力・効果時間が上昇
・スキルブックを所持している場合、読んで一度にスキルを0.1向上させる。繰り返し読むことが可能。
"何を持っている?"か"持ち物を確認したい"でMODのスキルブックも識別可能
・付呪された武器を装備している場合、減ったら魂石を消費して充填する。どの魂石を何%になったら消費するか、消費せずに充填するか設定可能。
・暇な時、ランダムアクションする確率を設定可能。
・プレイヤーが構えず、立っている場合、暇な時に歌います(ボイスタイプ MaleNord / MaleYoungEager / FemaleEvenToned / FemaleYoungEager)
同じ条件で楽器を演奏します。歌はMCM、会話により確率を変更可能、演奏は確率、時間の長さ、音量の設定可能
皆に話したいことがある(AI全体設定)
_もっと離れてくれ/近くにいてほしい/すぐ隣にいてくれ(追従距離変更)
_構えたら、すぐ距離を取って欲しい(プレイヤー構え時に一定間隔の維持のON/OFF、追従距離を長で自動ON)
_敵を捜して攻撃することについて(捜索攻撃ON/OFF、屋内限定ON/OFF、攻撃範囲)
_戦利品の収集について(戦利品取得ON/OFF、屋内限定ON/OFF、取得範囲、ゴールド優先ON/OFF)
_隠密行動について(捜索攻撃・戦利品取得の隠密ON/OFF + プレイヤー隠密で突撃しない又は戦闘しないON/OFF)
_どんな場所にもついてきてほしい/遠すぎる場所には、ついてくる必要はない(ワープ追尾ON/OFF)
_急いでついてくることについて(ワープ距離・位置設定、緊急ワープ)
_自由行動について(自動リラックス:常に、非移動間のみ、無効)
_騎乗する生物について話したい(召喚騎乗の選択)
_スプリントによる遠距離会話を有効/無効にする(AIにより対象にまっすぐにスプリントすると遠距離から会話可能)
_武器の充填について(非戦闘時に自分やプレイヤーの装備武器を自動で充填、魂石消費の有無を設定)
_手の空いた時に歌う確率について(ボイスタイプ MaleNord / MaleYoungEager / FemaleEvenToned / FemaleYoungEager)
_楽器演奏について(確率、時間の長さ、音量の設定)
_暇な時、何か動いてみてほしい
_時間になったら、各自の持ち物から食べてもらっていい(食事ON/OFF)
_街中では別れて行動しよう(街中別行動ON/OFF、ワープ追尾はOFF推奨)
_家や宿では別行動にしよう
_自然採集について(植物、虫、魚を採集、採集範囲)
_物を作ることについて(オートクラフト:無効/仲間のみ/全NPC.作成量の設定:革、革ひも、矢、投げる毒、投げるダガー)
_売買について(価格交渉の目標値、自動で食料や回復薬の購入する量、薪・作物・鉱石を売却しないで残す量)
_持っていたら、役立ちそうな本を読んでほしい(スキルブックを読んでスキル向上)
_人型も種族を超えた仲間として会話で誘いたい
_キャンプについて(キャンプ召喚、テントの数と種類選択:ノルド/帝国軍/ファルマー、使う薪の数、設置する道具の種類)
_礼拝について(礼拝ON/OFF、信仰度によって受ける祝福ON/OFF)
_仲間の行方について(マーカー表示:無効、全て、追従、非追従、放浪中)
_戦闘で逃走する体力の残り%
_隊形について
_放浪する曜日について
_灯火の魔法を使う明るさについて
_周囲の探索をするまでの待ち時間について
_[FLP] 検索停止について(停止する範囲の設定)
話したいことがある(AI個人設定、拡張選択肢、設定変更、異種フォロワー全体指示)
_全員に指示できる合図を作ろう(人型かドラゴンから一括指示のシャウトを取得、追従/待機状態のフォロワー全員に集合/攻撃/休憩/解散/復帰/取消)
_今の状態を教えてほしい(基本ステータス、種族/職業/勇敢さ、物理攻撃力/防御力、装備品の性能、スキル、パーク、魔法リスト)
_個別の行動について(個別AI指示)
・仲間の回復について(AIによる仲間への回復のON/OFF、回復を始める残り体力の目安の設定・病気の治療、蘇生待ち時間)
・戦闘について(AIによる戦闘中の仲間への回復・強化のON/OFF、シャウト同期、戦闘時変身の設定、捜索攻撃不参加、戦闘不参加)
・集める戦利品の種類について(武器/防具/矢/素材/薬/その他。複数種類を同時選択可能)
・個別の追従の仕方について(個別の追従距離設定、街中個別行動、家や宿で個別行動)
・給料について(給料支払いON/OFF、レベル分の給料額、給料日の周期)
・個別の訓練について(訓練するスキルの設定、1レベル毎の回数、スキル50/75/90までの訓練費用)
・個別に騎乗する生物について(個別召喚騎乗設定)
・個別で放浪する曜日について(全体設定の放浪しない曜日から選択可能)
_種族を超えた仲間達について(FLP枠リスト、FLP枠全体指示で追従/待機/交替/解雇/水上歩行/物理攻撃・防御値補正)
_戦闘について(同士討ち防止、不死、物理攻撃/防御値補正、戦闘参加基準、戦闘スタイル選択・[編集]、倒れてからの復帰ON/OFF、子供の戦闘参加、降伏の受け入れ、プレイヤー護衛、騎乗戦闘)
_所持品について(リスト登録、リストによる一括出し入れ、売却、食事を与えて成長、共有の所持品管理、所持限界重量変更、装備武器充填、装備品の性能、分身の取得他)
_売買できる店に連絡してくれ(雑貨店、鍛冶屋、薬屋、魔術師から選択し、同種の店の中からランダム、08:00-20:00)
_服装について(標準服装変更、兜自動着脱、選択した場所での服装指定、128種類まで服装登録可能)
_魔法について(プレイヤー装備魔法&パワー&シャウトを教える/忘れさせる、取得魔法リスト、元から知っている魔法を全て教えてもらう、新たに覚えた魔法を全て忘れさせる他)
(シャウトを教える対象が元々呪文・シャウトを持たない場合セーブが壊れるので、危険なNPCの時に確認選択肢を表示)
_分隊編成について(20個分隊それぞれリーダーを指定すると配属が可能、分隊長が勧誘する人数)
_訓練を受けたい(フォロワーのスキルに応じて会話中だけトレーナーとなり訓練可能)
_変えてもらいたいことがある(移動速度/サイズ/服装/表情/呼び名/戦闘中の変身/所持限界重量/水上歩行/[名前]/[髪の色]/[頭部]....[]はゲーム再起動で戻る)
_水に沈まない方法を教えてほしい/忘れたい(マッドクラブ、スローターフィッシュ、ホーカーに水上歩行の切替パワーを教わる)
_気持ちを切り替えよう(AIリセット+姿の再描写)
_異種交信を人型に対し有効/無効にする(デフォルト無効)
_一曲頼んでいいか?(ボイスタイプ MaleNord / MaleYoungEager / FemaleEvenToned / FemaleYoungEager)
何を持っている?(FLP枠フォロワー用、MCM:システムに"何を持っている?" か "持ち物を確認しよう"で渡された武器・防具をフォロワーが通常・必ず装備する・しないを選択する機能、渡した呪文書の習得選択肢、アイテム識別)
今までありがとう、ここで別れよう(FLP枠フォロワー用)
この辺りで休んでいてくれ(FLP枠フォロワー用)
ここにいてくれ(FLP枠フォロワー用)
ここを守れ(FLP枠フォロワー用)
ここで待ち伏せを頼む(FLP枠フォロワー用)
次に呼ぶまで自由に過ごしてほしい(FLP枠フォロワー用)
スカイリムを放浪してほしい(FLP枠フォロワー用)
乗せてほしい/乗るのはやめておこう(非人型フォロワー用、異種交信で解除)
空を飛んでくれ/地面に降りてくれ(ドラゴン用)
3. "異種交信"のパワーを追加、対象をFLP枠フォロワーとして誘うことが可能、108体まで。人型制限のON/OFF可能。
フォロワーに使うと遠距離会話、乗れる状態を解除、蘇生、しゃがみでフォロワー広域戦闘停止。
敵対している場合、体力を30%以下に削るか、鎮静などで敵対を解くか、麻痺させる必要あり。
一度仲間にすると通常会話可能に、別れた後に誘い直すことも可能。召喚された精霊も契約解除して勧誘可能。
バニラ、公式DLCのスケルトン使用の全て(人型以外)に会話を通して騎乗可能
騎乗中、ウェアウルフや武器を構えるタイプはプレイヤーの攻撃に合わせて攻撃する。
騎乗中、フォロワーが攻撃するまでは無敵なので、落下ダメージで落ちる心配は無い。
会話選択肢で、追従、待機、交換とこのMODの回復以外の追加指示可能。
ドラゴンに対応してAI拡張、追従・待機・交換と飛ぶ・飛ばないを指示可能。
会話から名前、レベル、居場所のリスト表示(SKSE)
MCMにFLP枠フォロワーリスト追加。名前、レベル、職業、場所の表示、追従/待機/解放/放浪/分隊の切替
"種族を超えた仲間たちについて"の選択肢で全体指示(追従、待機、解放、放浪、交替、解雇、水上歩行)
MCMに自動味方勧誘、武器を抜いていると近くの関係性が味方のフォロワー候補が自動でFLP枠に加入(別れた仲間は除外)
ドラゴンフォロワーに騎乗し飛行が可能になります。詳細はhttp://www.youtube.com/watch?v=0uWT850bnus
4. "異種変化"のパワーにより様々な種族へ変身可能(装備そのまま)。フォロワーに話してその種族を登録可能。
隠密で使うことで種族選択などの設定、フォロワーと話して戦闘中どの種族に変身するか設定可能(AIで変身魔法を使用)。
バニラ全種族について挙動をプレイヤー操作に割り当て(スクリプト無し)で各種の攻撃(左右/両手/移動)、隠密で待機アクションを実行可能。
(例:巨人の踏みつけ(両手)/叩きつけ(前移動両手)、雷の精霊の衝撃波(両手)、ドラゴンの翼(ターン中攻撃)/尻尾(後移動攻撃))
変身時に種族固有魔法を自動取得して左に装備(SKSE使用;シャウラス、フロストバイトスパイダー)
ドラゴンへの変身時に飛行移動可能(1人称で隠密してから3人称で直進で上昇)
最初からリスト登録されているドラゴンの通常攻撃にファイアボール、ファイアブレス、フロストブレスの効果を付加
※人型以外が他種族に変身すると表示がおかしい。ドラゴンになって飛ぼうとするとCTD。
入手は"戦闘について"、"いろいろな種族に変身する魔法があったら楽しいかもしれない"で出現する敵を倒す。
[互換性]
・複数フォロワーMOD(UFO/EFF/AFT 他)との互換性を維持するために通常フォロワーAIパッケージのみに変更を加え、そのパッケージであるときだけの会話を追加します。
併用する場合、ロード順は後に読み込んで下さい。
オプションを使用する場合、更にその後に読み込んで下さい。
オプションファイル FollowerLivePackage - AFT Amazing Follower Tweaks対応
-要Amazing Follower Tweaks v1.65以降 & FollowerLivePackage
-AFTで長距離設定するとFollowerLivePackageは機能しません。
-AFT設定で自動休憩はOFFを推奨します。
(FLPのAIがAFTの自動休憩中、機能しません。)
-AFT設定はデフォルトでHellotoPlayerフラグがONなので挨拶を繰り返します。
嫌な場合おしゃべりを許可をOFFにすれば止まります。道中の世間話には影響しません。
-AFT設定で戦闘スタイル"なし"にしても戦闘AIが有効なようにAFTの戦闘AIリストを編集
-非人型をAFT人間用枠で雇用した場合、全てにAFTウェアウルフ戦闘AIが割り当てられないように条件変更
オプションファイル FollowerLivePackage - EFF Extensible Follower Framework対応
-要 Extensible Follower Framework v4.0.0Beta6以前 & FollowerLivePackage
"Extensible Follower Framework"ユーザーであっても、必須ではありません。
戦闘:デフォルト以外を選択しても、FLP戦闘AIが有効です。
コレクトを指示していたとしても、一括指示で招集に応じます。
プレイヤーがスニークしても、FollowerLivePackageの制御が有効です。
オプションファイル FollowerLivePackage - EFFCore Extensible Follower Framework対応
-要 Extensible Follower Framework v4.0.0Beta7以降 & FollowerLivePackage
AI機能を使うなら必須。
戦闘:デフォルト以外を選択しても、戦闘AIが有効です。
コレクトを指示していたとしても、一括指示で招集に応じます。
プレイヤーがスニークしても、FollowerLivePackageの制御が有効です。
オプションファイル EFFDialogue DLC
-要 Extensible Follower Framework v4.0.0Beta7以降 & Hearthfires & Dragonborn
DLCのフォロワーの会話選択肢をEFFに対応させます。
所持品を装備品と非装備品を分けて使うのを中止/開始させる会話選択肢、非装備品の所持品を開く会話選択肢を追加します。
Option file "FollowerLivePackage-CH" add.
Convenient Horsesとの互換スクリプト
My Home Is Your Home - a mod for followers
解放されたら指定した家に帰ってほしい[FLP & MHYH]:FLP枠フォロワーのまま指定した家に帰す
MCMの個別設定にMHYH AIのON/OFFを追加(DismissedFollowerFaction)
MHYH v1の場合、CKかTES5EditでMy Home Is Your Home - a mod for followersのQuest優先度を81にすることを推奨します。
Improved Fish
導入されていれば追加された魚も釣れるようになります。
File-Access Interface for Skyrim Scripts
5セットまで設定を保存・読込可能
推奨MOD:
[url=http://www.nexusmods.com/skyrim/mods/57376]Multiple Floors Sandboxing by Dovahklon
[url=http://www.nexusmods.com/skyrim/mods/11609]Follower Trap Safety by Alek
[フォロワーAI拡張による機能について] ※標準AIが適用されているフォロワーのみ効果あり
全体に対する指示・設定変更はMCMか会話選択肢
個人に対する指示・設定変更は会話選択肢(追従・待機の個別指示はMCMで可能)
非隠密での一括指示のシャウトで追従・待機の全フォロワーに集合・攻撃・待機・解散・復帰の指示が可能
第3の言葉で取り消すまで他の指示を上書きします。待機中のフォロワーも駆けつけます。
第1の言葉で集合・攻撃の切替、第2の言葉で待機・解散(帰宅)の切替
第3の言葉を無指示状態から使うと追従状態フォロワーのみワープして集合
解散はフォロワーに登録したまま元の生活に戻す、集合や取消で当然解除されます。MCMに指示状態を表示、変更可能。
隠密での一括指示のシャウト第1の言葉で個人指示、第2の言葉で全体指示のウィンドウが開きます。第3の言葉は追従のみ強制ワープ集合。
どのMODによる仲間であるかに関わらず世界中の仲間を検索、リスト化します。112体まで対応。
第1の個別指示(そこにワープ、ここにワープ、追従<=>待機、別れる[FLP]、ステータス表示、交換、話す、リセット)
第2の全体指示(ここにワープ:追従/全て、追従<=>待機、追従、待機、物理攻撃補正%、物理防御補正%、AIリセット、全てをリセット)
遠距離会話可能。異種交信を使うか、フォロワーにスプリントすると可能。異種交信の場合、騎乗可能状態は解除。
エリア移動の際、通常ついてこれない場所にもワープしてくるが、しないように設定も可能。追従は遅くなる。
ワープする距離の設定、AIにスクリプト付一人言を言わせることでワープする
緊急ワープの設定を追加、ワープ追尾の設定に関わらず構えた時、追従フォロワー全員をワープさせる(隠密一括指示第3の言葉と同じ)
緊急ワープ距離を通常時と戦闘時で別に設定可能
プレイヤーとの距離が追従距離以内、構えていないときにリラックス。選択肢による無効、非移動間、常にの設定可能
プレイヤーが戦闘中でフォロワーが非戦闘中の場合、プレイヤーの近くで警戒する機能on/off
待機状態での自動休憩、睡眠時間、就寝時刻の設定(睡眠関連設定は家/宿での別行動でも適用される)
放浪時と同じく利用できる寝床がない場合は屋外でテント、屋内でベッドロールを召喚
睡眠時に宿のある街中では鍵の開いたドアを探して入る
全体・個別に戦闘AIをON/OFF設定、戦闘AIをOFFでバニラと同じになり特殊な行動はできない、戦闘スタイルは適用される
戦闘AIが有効の場合は援護AI%で仲間を検索する確率を設定可能、0%にするとプレイヤー以外の仲間を気にしない
"個別の行動について"回復役、強化役を指定することが可能(人数制限なし)
また、戦闘時に回復を優先するかも個人毎に設定可能
狙われている場合は逃げながら回復・強化呪文を使用
プレイヤーか仲間の体力が設定値を切ると、その対象にマジカに応じて回復呪文を使用
プレイヤー、仲間、自身の2人以上が同時に設定値を切ると範囲回復をマジカがあれば使用
強化役は戦闘中プレイヤー、他のフォロワーに対し防御・体力・スタミナ強化(フレッシュ系・勇気・鼓舞・戦場への誘い)
炎/氷/雷のマント(マジカ289以上)を戦闘対象によって耐性の無い属性を選択し使用
詩人と同じボイスタイプなら移動速度・武器速度・体力回復・魔法耐性上昇強化の歌を使用可能
回復役に仲間の病気を自動で治させることが可能(マジカ158以上必要)
降伏を受け入れる:膝をつく、逃げるなどした敵を鎮静、恐怖させ戦意を失わせる
降参を受け入れる際に追撃で殺さないよう、倒れているか逃げている時だけ有効な霊体化効果を追加
フォロワーが騎乗している時、騎乗戦闘を試みる(非スクリプト)
素手、近接、遠隔武器を使用可能、捜索攻撃にも適用
受動騎乗の設定を追加、プレイヤーが騎乗中に近くに所有する馬がいる場合は騎乗する
MCM:システムにプレイヤーの馬を共有する設定追加(受動騎乗用)
MCM:プレイヤー設定に騎乗時、各地のプレイヤー所有馬が走ってくる機能を追加
ウェアビーストの特殊戦闘:野生、戦慄、集団の咆哮を使う(プレイヤーの所持パークにより強化)(ウェアウルフ、ウェアベア)
吸血鬼の王の特殊戦闘:生命低下、死者蘇生、コウモリ、霧化、ガーゴイル召喚、夜のマント、血の疫病を使う
幻惑使用率:戦闘中、鎮静、魅了、調和、激昂、錯乱、狂乱、恐怖、威圧、畏怖のどれかを覚えていて、幻惑スキルが敵のレベルをある程度上回れば使用する
隠密時、習得していれば自分と仲間に消音の呪文を使用する設定
追従距離を3段階に変更可能
長距離設定でプレイヤーとの距離650以内、構えているときは距離を取ります
"警戒して、敵を発見したら攻撃してほしい"で捜索攻撃します。
プレイヤーとの距離5000以内の敵を捜索、設定距離内であれば攻撃します。
隠密に注意するよう設定すると隠密攻撃、攻撃指示ない時は突撃しなくなる
攻撃対象は敵意を持ち臆病でないか、待ちぶせAIを使用する全て(水中の敵、衛兵を除く)
戦利品を取得するように設定可能
設定距離内の死体、クリア可能エリアのコンテナ周囲500から武器、防具、矢、素材、本、薬、その他(ゴールドや鉱石他)を奪います。
巻物を追加、死体やコンテナ周辺の落ちているものを拾う(投げるダガー含む、中にあるものは拾えない)
投げるダガーは落ちているものを周囲2500の範囲を高速取得する
プレイヤーとの距離が設定距離内の植物,虫、魚を採集させることができます。
植物については取得済かどうか判定できないので、ONのまま切替する手段を用意、MCMストップ/スタート2回クリックで入手
1."[FLP]検索停止"を装備することで全フォロワーの植物採集を停止(ホットキー登録可)
2."[FLP]検索停止"を渡すことでそのフォロワーの植物採集を停止
[FLP]検索停止の停止する検索の種類を会話・MCMで設定可能
捜索攻撃、戦利品取得、買う、売る、植物採集、魚/虫/ニルンルート採集
検索待機時間の設定、AIが周囲の検索を開始するまでの待ち時間で長いほどリラックスしやすい
また、防御姿勢をしている間は他の状態を全てキャンセルして通常追尾になります。
プレイヤーが構えている間は捜索攻撃、戦利品取得、植物採集を停止します。
召喚騎乗を有効にするとプレイヤーが騎乗した時、指定した生物を召喚して騎乗します。
召喚された生物は独り言によりフォロワー全体の所有になります。
異種変化を入手した状態で話すと戦闘中に設定した種族に変身するよう指示できます。
人型以外のフォロワーが変身するとスキンの関係か表示されなかったりします。
フォロワーにした種族を登録可能
同士討ち防止設定をしたフォロワーは、プレイヤーに非敵対な相手との戦闘を停止します。
戦闘が継続した場合は相手を鎮静させることもあります。
MCM、会話から全体の仲間からの攻撃を無視をONになっていれば全ての仲間に自動で適用される。
フォロワーの物理攻撃・防御値補正を会話・隠密一括指示第2の言葉で0%~500%、プレイヤーの方はMCMで-1000%~1000%に設定可能
128種類まで服装を登録可能、112人まで服装管理可能(仲間である時のみ有効、家に帰しても有効にしたい場合はFLP枠の解放状態で可能)
マネキンに登録されたものを所持品の中から装備、もし所持しないものを指定されたらコピーを装備する
非戦闘時に兜、盾を自動で脱ぎ、戦闘時に着ける。天気が雨か雪なら頭は脱がせない設定あり。
普段、戦闘時、水泳時、就寝時、居住地(全体/都市/町/村)、住居(全体/我が家/家/宿屋/城/店/神殿)、特別な場所の服装を登録した服装から指定可能、構えると通常に戻る
普段の設定は、他の設定がない状況、場所全ての非戦闘時に適用される
都市、町、村が被る場所では規模が大きい方を優先する
特別な服装をする場所を会話から指定可能
-1を指定した場合はフォロワーの標準装備を着用する(変更している場合は変更後の装備)
プレイヤーの服装設定をMCMで設定可能、番号の服装設定の登録はフォロワーと共有
服装設定効果で着替える時に充填されていない武器は自動充填の為に外さない
"最初の番号から次の番号までの服装を試着してほしい"登録した服装設定を指定した番号から次の番号まで試着させることが可能
"服装を変えてほしい" 所持品に表示されない標準装備を、会話を開いている間変更し続けます。
最初は裸に設定されるので、装備を脱いだら即キャンセルすることで標準装備を裸にできます。
変更を始める前の装備は所持品に置かれ、また変更リストにない場合は最後に付け加えられます。(服装設定とは別のリスト)
"今から渡す服装を着続けてほしい":服装設定を解除、標準服装を裸にし元の服装を相手の所持品と"服装を変えてほしい"リストに追加
その後渡した武器・防具を装備し続けるようになる
"この場所では我が家にいるような服装で過ごしてほしい" 住居:我が家の服装を指定した場所で使用する
フォロワーの近くでしゃがんで防御するとキャンプファイア召喚、彼を案内してテント他を設置できます。
キャンプセットはセル移動で消滅します。設置を中断したければ、彼を倒すか、会話選択肢で断って下さい。
設置に必要な薪の数を設定でき、薪を設定数持っていない場合召喚しません。
会話かMCMによりテントの種類をノルド、帝国軍、ファルマー、ハグレイヴンから選択できます
会話かMCMにより設置するテントの数を大小それぞれ0~3
設置する設備を料理串、薪割り台、皮なめしの棚、釣り竿、付呪器、錬金台、金床、溶鉱炉、作業台、砥石から選択できます。
キャンプに入っている釣り竿を使い、水場で釣りができます。フォロワーに渡すと一緒に釣りをします。
ランダムに食料を消費し、バニラの魚7種とマッドクラブ、貝が釣れます。釣り竿入れにあるルアーを所持していれば食料消費は無くなります。
critterFishTypes(バニラの魚リスト)に追加された魚も釣れるようになります。
"個別の行動について"、"給料について"で給料を受け取りに来るON/OFF(基本AIフォロワー)
レベル分の給料額、給料日の周期を会話/MCMで設定。給料日の間隔を会話/MCMで1~365日で設定可能
プレイヤーの近くに来て自動で受け取る、不足している場合は次回に持ち越す
3回分の未払いで自動で別れる
MCMにフォロワー関連のゲーム設定
プレイヤーに合わせて武器を抜く距離、フォロワー間の距離、走り始める距離、追従速度上昇率、ドアとの距離
"共有の所持品について"
共有の所持品の管理者を指名、管理者は共有の所持品関係選択肢が優先表示され、見つめることで自動出し入れが可能
渡す:立って移動せず、構えずに管理者を見つめる
取出す:立って移動せず、構えて管理者を見つめる
管理者反応角度をMCMで設定可能
クラフト器具使用中や座っている間に共有の所持品から自動転送が可能(一人言を利用しているので監視スクリプトなし)
自動転送の回収は構えていない時のみ有効
自動管理するアイテムの種類を選択可能、自動管理するアイテムを全員から共有の所持品に集める事が可能
共有の所持品(馬車)を呼ぶ/帰す、毛色変更、騎乗可能
馬車は馬の骨格に組み込んだので車輪が回らないし、荷台には人は乗れない
"戦闘について"、"戦い方を選んでほしい"
近接、遠隔、魔法、シャウト、素手、杖の攻撃方法と正対か側面をON/OFFすることで128種類の戦闘スタイルから割り当てられる
"戦い方を変えてほしい"より限定されているがゲーム再起動後も有効、選択した場合解除するまで"戦い方を変えてほしい"は無効
解除すると一時的に全攻撃方法が有効な戦闘スタイルが割り当てられ、ゲーム再起動後に元に戻る
128の戦闘スタイルのどれを使用しても二刀流、戦闘中回復を使用可能
蘇生待ち時間を0以外に設定すると、プレイヤー、フォロワーが死んでから設定時間内に十分な回復を受ければ蘇生可能
死亡時は自然回復は停止するので他から回復してもらう必要がある
不死・保護や不死呪文の状態では機能しない
設定すれば独り言により全ての仲間に自動で適用される
FLP枠フォロワーについてはMCMのFLP Followerリスト、又は会話から追従・待機・解放・放浪・1~20分隊に状態を指定可能
追従・待機・分隊状態のフォロワーは非隠密一括指示で操作可能、隠密一括指示は相手の状態に関わらず話したことがあれば操作可能
MCM:システムにFLP枠の各状態毎のチームメイト属性のON/OFF設定、独り言で切替(各自の家へ帰る際に不法侵入扱い防止)
MCMにFLP週間予定、各曜日の6:00-1800、18:00-翌6:00で一週間の予定を14等分しFLP枠フォロワーに個別に設定可能
未定/追従/待機/解放/放浪/1~20分隊の状態を予約、未定にするとその時間に分隊以外からランダムで決定
<待機>:この辺りで休憩、ここにいる、ここで警備、ここで待ち伏せ。待機中の行動を個別に設定することが可能
<解放>:フォロワーAIから外れ、普段の生活に戻る
<分隊>:指定したリーダーに追従、捜索攻撃・戦利品取得・自然採集の範囲は600に固定
非戦闘中の仲間回復は常に有効、召喚騎乗など他の設定は追従時に沿う
リーダーが寝た時に自分の寝床がない場合は屋外でテント、屋内でベッドロールを召喚し寝る
リーダーが不在、又は死亡すると追従状態と同じ動作
<放浪>:スカイリム各地の宿屋を巡りながら広範囲の捜索攻撃・戦利品取得・自然採集を行う
非戦闘中の仲間回復は常に有効、召喚騎乗など他の設定は追従時に沿う
捜索攻撃、戦利品取得は常に有効、個別設定か[FLP]検索停止では無効にできる
MCMで設定する曜日以外は解放と同じく普段の生活に戻る(デフォルトでは土日はOFF)
"放浪する日の予定"をMCMのFLP週間予定から設定可能
0:00-6:00,6:00-12:00,12:00-18:00,18:00-24:00に4種類の行動を割り当てできる
就寝時刻 : 就寝。自分の寝床がない場合屋外でテント、屋内でベッドロールを召喚し寝る
街から街へ移動: スカイリムの各街、オーク要塞、ソルスセイムの集落を巡り歩く
探検 : 広範囲の捜索攻撃・戦利品取得・自然採集
宿へ行き滞在 : 各地の宿屋にランダムで滞在
MCM:個別設定から放浪拡張を有効にすることでFLP枠以外も会話から放浪可能、放浪する日の予定、曜日設定も可能
デフォルトAIの分隊長が追従・放浪時に非ユニークNPCをFLP枠で自分の隊に勧誘する人数の設定可能
追従時はプレイヤーが構えていない、非隠密時のみ
敵対している対象には幻惑スキルがある程度レベルを上回れば鎮静して勧誘
仲間にするとランダムな呼び名が自動で割り当てられる
AIにより祠を見つけて礼拝し信仰度が変化、信仰度が5以上になると特殊な加護を得るとともに信仰度の低い対象に礼拝しなくなる
信仰度が礼拝対象に+1、エイドラを礼拝でデイドラが-1、デイドラを礼拝で対象以外全てが-1
アミュレットやアーティファクトを所持していても一定周期の独り言で信仰度が礼拝と同じく変化
"今の状態を教えてほしい""何を信仰しているか教えてほしい"で各信仰度を確認可能
信仰度1以上での加護(ON/OFF可能)
シェオゴラス:投げるチーズ(投げるダガー扱い)を拾う、投げた後は食べ物のチーズになる
信仰度5以上での加護(ON/OFF可能)
ステンダール:戦闘時防御値上昇、メファーラ:幻術上昇、ハーシーン:戦闘時ウェアウルフ召喚、クラヴィカス・ヴァイル:戦闘時バルバス召喚
メエルーンズ・デイゴン:クリティカル率上昇、ナミラ:戦闘時体力回復上昇、マラキャス:両手武器上昇
ノクターナル:隠密・戦闘時透明化、ハルメアス・モラ:破壊魔法上昇、ペライト:病魔の衣
シェオゴラス/サングイン/ヴェルミーナ:各アーティファクト召喚
メリディア/モラグ・バル:装備武器にアーティファクトの付呪効果
他は祠と同じ効果が常時有効となる
"個別の行動について"、"個別の訓練について"で各人毎に訓練を受けに行くスキルを設定可能
AIでトレーナーを見つけ費用を支払い訓練を受ける
1レベル毎の訓練回数及びスキル50/75/90までの訓練費用を設定可能
攻撃制御術をMCMからON/Off、プレイヤーにパークを追加し敵意の無い対象への攻撃、同対象からの物理攻撃のダメージを0にする
隠密中は無効、ダメージは0でも攻撃により敵対はあり、フォロワーに付加するのはCKかTES5Edit使わないと無理
フォロワーマーカー表示:無効、全て、追従、非追従、放浪中をMCM/会話で選択可能
会話を交わしたことのある全ての仲間を検出する(別れた仲間は除く)
独り言やMCM/会話で更新される
"投げるダガー"、"投げる毒"、"投げる罠"を独り言で敵に配る数の設定をMCM:Systemに追加、NPCに使用させるため左手限定装備
使えるのは人型、ドラウグル、ドラゴンプリースト、ファルマー、アッシュスポーンなど
"所持品について"、"売却リストについて"
フォロワーとの対話で売却リストに所持品を登録し、登録した品をそのまま渡す
リストの品を設定値以上所持している場合、金貨を所持する周囲の仲間以外の誰かに売りつける(話術スキルで価格が上昇)
"個別の行動について"、"戦闘について"、"シャウトについて"
戦闘AI拡張により、プレイヤーが覚えたシャウトをフォロワーが戦闘で使用する事が可能
全員無効、全員プレイヤーと同期、個別
体力が設定値を下回ると逃走、逃走時有効なら旋風の疾走や霊体化を使う
近接武器装備で敵が1000以上離れている場合も旋風の疾走を使う
自分を強化:激しき力、ドラゴンアスペクト
対ドラゴン:ドラゴンレンド
対動物:動物の忠誠、カイネの安らぎ
ランダム:揺るぎなき力、ファイア/フロストブレス、武装解除、サイクロン、戦いの激昂、生命力低下、氷晶、ソウル・ティアリング
戦闘AI拡張により子供を戦わせる事が可能(デフォルトON)
投げるダガーや毒も使用
隊形を0~9人まで、各場所で設定可能(野外、居住地、屋内)、手動及びプリセット(横隊、縦隊、楔形陣形、方陣隊形)
移動、武器/魔法を抜く、隠密、戦闘の各状態でする、しない、影響しないを設定することで自動切替
野外の設定は分隊にも適用される
MCMから"[FLP] 隊形解散"の指輪を入手可能
隊形を形成中にプレイヤーが前進している時、フォロワーがプレイヤーと向きを合わせる
MCMにホットキーのページを追加
{FLP} 検索停止、[FLP] 隊形解散、共有の所持品を開く、共有の所持品へ自動転送、緊急ワープ、街中別行動、召喚騎乗
相互にIdle会話する確率:
標準AIフォロワーが暇な時に相互にIdle会話をする確率. Idle会話を設定されていないフォロワーは話さない.
歌、楽器演奏、アクションをする確率によるランダムアクションを含む.
相互にアクションする確率:
アクションをする確率とは独立して標準AIフォロワーが暇な時に相互にアクションをする確率を設定可能
V7.62の変更点:
-ホットキー連打で機能しなくなり、セーブ時にCTDするのを修正。ホットキー使用時に1秒待機時間を追加。
V7.61の変更点:
-異種変化の条件について戦闘AIの修正、及びpapyrusエラーの修正。
V7.6の変更点:
-MCMのAI.2に、FLP戦闘AIの仲間を検索する確率として援護AI%として変更可能に、0%にするとプレイヤー以外の仲間を気にしない
また、仲間検索は敵が自分を見ていないか攻撃中でない時にするよう変更
-MCM個別設定で標準AI、放浪AI、標準以外のAIかを判別表示
-服装設定に特別な場所の指定、その時の服装の設定追加
-MHYH4.3がチームメイト属性を付加してくるので、MHYHのAIを有効にするためにFLP枠で別れた仲間にもDismissedFollowerFactionを付加
-MCMのシステムでFLP Listのページ数を2-108まで変更可能(27にすると1ページ最大4人表示)
-戦闘終了後、標準AIフォロワーに一瞬笑顔を上書きすることで表情のリセットを試みた
-敵への戦闘中配布を有効にしている時、殴り合い相手に配られないよう修正
-キャンプ機能でハグレイヴンのテントの選択追加
-ホットキーに召喚騎乗を追加
-MCMのシステムで自動味方勧誘の設定を追加、プレイヤーが武器を抜いている時、近くの味方のPotentialFollowerFactionのNPCがFLP枠に加入します. DismissedFollowerFaction(別れたフォロワー)は除外.
-全DLCなし用オプションespの修正
V7.5の変更点:
-給料のシステム変更:給料日の間隔を会話/MCMで1~365日で設定、プレイヤーの待機で時間が飛んだ時はその回数分受け取りに来る
よって滞納した数回分を一気に支払えなくても、未払い分を3回分未満になるまで支払うことで雇用を継続できる場合もある
給料を受け取りに来る時間は以前と違い固定されない
-服装設定の動作変更:1つの条件から外れた時に一度最適装備に戻っていたのを、頭と盾以外の全条件から外れた時だけ最適装備にする
よって、普段と戦闘の服装設定がされていれば最適装備になるタイミングが無くなる
服装切替時の動作も変更し、非戦闘中なら一度設定に従い武器を自動充填してからまだ必要なら外さず、必要なければUnequipAllで全て外す
また、自宅服装の優先度に関する条件ミス修正
-戦闘AI変更:仲間の検索を最初は100%、以降は敵に狙われてない時20%で行うように変更(仲間への確実な援護と戦闘中の武器抜き差し対策)
-投げるダガーは落ちているものを周囲2500の範囲で高速取得するように変更
-投げるドゥーマーバリスタを初弾は出現時に発射するよう変更
-共有の所持品からの自動充填のミス修正
-敵への戦闘中配布で同じ対象に再配布しないよう変更
-AIが灯火を使う時に5秒タメてから使うように変更(セル移動時に明るさが0になることへの対策)
-AIが使う灯火の魔法の明るさと見た目を眩しくないように調整
-攻撃制御術がマント系魔法を無効化しないよう修正
-MCM:システムにプレイヤーの馬を共有する設定追加(受動騎乗用)
-MCM:プレイヤー設定に騎乗時、各地のプレイヤー所有馬が走ってくる機能を追加
-MCM:プレイヤー設定に一括指示の取得・消去を追加
-MCM:システムに"何を持っている?" か "持ち物を確認しよう"で渡された武器・防具をフォロワーが通常・必ず装備する・しないを選択する機能
-FLP枠以外で待機中に"待機中の行動について"の会話選択肢の表示を追加
-AFT枠でも待機中行動が有効になるようAFTオプションを変更
V7.4の変更点:
-"服装について"、"この場所では我が家にいるような服装で過ごしてほしい" 住居:我が家の服装を指定した場所で使用する
-隠密一括指示第2の言葉: [追従]、[待機]を追従(待機)中か全員を選択可能に変更、[回復役にする]を追加
-MCMのプレイヤー設定に召喚騎乗の呪文を追加、フォロワーの個別設定と同じく召喚する種類を選択可能
-受動騎乗の設定を追加、プレイヤーが騎乗中に近くに所有する馬がいる場合は騎乗する
-Immersive Horsesと併用した時のワープ追尾が暴発する問題の修正
-プレイヤーと会話中のフォロワーは隊形が無効になるように変更
-隊形を形成する時、プレイヤーの移動速度が100を超える場合は速度による前方補正値を1/3にするよう変更
-MCMの個別設定にMHYH AIのON/OFFを追加(DismissedFollowerFaction)
-MCMの個別設定のリスト表示方法を抜けの無くなるよう変更
V7.31の変更点:
・7.3のFLP枠以外でプレイヤーがランダムアクションをする問題の修正
V7.3の変更点:
・"今から渡す服装を着続けてほしい":服装設定を解除、標準服装を裸にし元の服装を相手の所持品と"服装を変えてほしい"リストに追加
その後渡した武器・防具を装備し続けるようになる
・隊形を形成中にプレイヤーが前進している時、フォロワーがプレイヤーと向きを合わせる(後ろ向き歩きの対策)
・自動充填で魂石を共有の所持品からも消費する設定追加
・相互にIdle会話する確率:フォロワーが暇な時に相互にIdle会話をする確率. Idle会話を設定されていないフォロワーは話さない.
歌、楽器演奏、アクションをする確率によるランダムアクションを含む.
・相互にアクションする確率:アクションをする確率とは独立してフォロワーが暇な時に相互にアクションをする確率を設定可能
・FollowerLivePackage-EFFCore.espのPlayerFollowerFollowPackageのMaintain Speed At Multiのフラグを消去(意味なく走り回る問題の対策)
V7.2の変更点:
・隊形を0~9人まで、各場所で設定可能(野外、居住地、屋内)、手動及びプリセット(横隊、縦隊、楔形陣形、方陣隊形)
移動、武器/魔法を抜く、隠密、戦闘の各状態でする、しない、影響しないを設定することで自動切替
野外の設定は分隊にも適用される。MCMから"[FLP] 隊形解散"の指輪を入手可能
・MCMにホットキーのページを追加、{FLP} 検索停止、[FLP] 隊形解散、共有の所持品を開く、共有の所持品へ自動転送、緊急ワープ、街中別行動
・騎乗戦闘の条件からプレイヤーが騎乗していることを削除(戦闘中に召喚騎乗しない)
V7.11の変更点:
・FISS対応機能のオプション化、インストール時に完全無効化を選択可能(FISSを入れない場合のFISS対応他MODがある時のMCM不具合対策)
FISSの説明に従いFISSFactory.pex、FISSInterface.pexを同梱
・MCMのプレイヤー/個別設定で移動速度、体の大きさ、所持重量のスライダーを追加
V7.1の変更点:
・File-Access Interface for Skyrim Scripts対応、5セットまで保存・読込可能
・敵に配る:設定数より多く所持する敵から没収可能に、7.0の動物に配られるミス修正、戦闘中配布on/off
・投げる罠:ガスプレート追加、バリスタを接触反応式にし一発ずつ三発まで発射するよう変更、ファイアプレートの回収処理を短縮し物理演算対応
・非スクリプト騎乗戦闘を実装、素手・近接・遠隔武器使用、捜索攻撃にも適用される
・騎乗中に服装変更すると下馬できなくなる問題の対策(召喚騎乗では通常AIで下馬モーション付独り言を言わせる)
他MODの騎乗機能用としてMCMから下馬の補助方法を無効、モーション、ワープから選択可能(Convenient Horsesの場合はワープ推奨)
・非隠密一括指示での休憩を"この辺りで休憩"になるよう変更
・一括指示の音声をゲーム上で無音扱いに変更
・戦闘AI:指示による攻撃シャウトをプレイヤーが正面にいる時使わないよう変更
・捜索攻撃での弓・クロスボウ使用判定をFLP内蔵の弓・矢リストを使って所持するかどうかで判定するように変更、他と同じく所持品の確認でリストに追加可能
・信仰度が上限127に達した場合は加算しないように変更
・AIが使う灯火を隠密状態で消える呪文に変更
・プレイヤーが戦闘中でフォロワーが非戦闘中の場合にプレイヤーの近くで警戒態勢を取る機能のon/off
・召喚騎乗のフォロワーのドラゴン飛行をon/offできるようにしてテスト実装、上手く動作しません
V7.0の変更点:
・待機中行動(休憩、待機、警備、待ち伏せ)をMCM個別設定及び会話で個別に設定可能
・投げる罠を追加、オートクラフト及び敵に配る、隠密で回収可能、オイルランプを投げる罠にカテゴリ替え
(ベアトラップ、マキビシ、槍、ファイアプレート、スレッシャー、バリスタ、消灯オイルランプ)
・召喚騎乗やキャンプ召喚の呪文をself対象に変更することで失敗しなくなった
・"何を持っている?"か"持ち物を確認したい"で受け渡しするとき呪文書を消費して呪文を習得させることが可能に
・"何を持っている?"か"持ち物を確認したい"で受け渡しするときスキルブックを種類別に判別するよう変更
分類されればMODのスキルブックであっても所持品にある時に自動読書でスキルを上昇させることが可能
・会話選択肢:個別の訓練について、隠密の訓練指示が抜けていたのを追加
・敵に配る投げる毒、ダガー、罠が偏らないよう調整、戦闘中でも配布されるように変更
・マーカーがまれに多重表示されることへの対策
V6.9の変更点:
・MCM:FLP週間予定で放浪時の行動を0:00-6:00、6:00-12:00、12:00-18:00、18:00-24:00で個人毎に設定可能
就寝時間、街から街へ移動、探索、宿へ行き滞在、4種の行動を指定可能
・MCM:FLP週間予定にランダム設定ボタンを追加、未定/追従/待機/解放/放浪の行動がランダムに一週間分割り振られる
・FLP枠でも戦闘AIOFFでクエスト優先度が下の戦闘AIを使用できるように変更
・回復役がCurrentFollowerFaction以外のチームメイトも回復するように変更
・6.8で追従状態のチームメイト属性の復帰の独り言を忘れていたので追加
・6.8のMCMでゲーム設定が抜けていたのを修正
V6.8の変更点:
・MCMにFLP週間予定を追加、各曜日の6:00-1800、18:00-翌6:00で一週間の予定を14等分しFLP枠フォロワーに個別に設定可能
未定/追従/待機/解放/放浪/1~20分隊の状態を予約、未定にするとその時間に分隊以外からランダムで決定
・MCM:個別設定の放浪拡張の設定をすると、会話からFLP枠以外でも放浪させることが可能
・MCM:個別設定に呪文・祝福の詳細説明を追加、翻訳用にページ名変更
・MCM:システムにFLP枠の各状態毎のチームメイト属性のON/OFF設定
・回復役がマジカ713以上で守護のサークルを使用
・忘れていたクラヴィカス・ヴァイルの祝福効果を作成、戦闘時バルバス召喚.
・FLP枠の場合AIに関係無く"個別の行動について"の会話選択肢を表示するよう変更
・Trade Routesを入れていても食べ物を取得できるよう変更
・自動食事で一気に食品を消費しないように、幾つかの食品効果中は消費しないよう変更
V6.7の変更点:
・魔法について、シャウトを教えることが可能に
(対象が元々呪文・シャウトを持たない場合セーブが壊れるので、危険なNPCの時に確認選択肢を表示)
・待機中睡眠時、宿のある街中では鍵の開いたドアを探して入るように
・分隊員にも家/宿で別行動の設定を適用
・個別で放浪する曜日について(全体設定の放浪しない曜日から選択可能)
・ルアーをキャンプセットの釣り竿入れに追加、所持していれば釣りの際にプレイヤー、フォロワーは食べ物を消費しない
・AFTオプションでAFT設定で戦闘をなしにしても戦闘AIが適用されるようリスト編集
・AFTオプションでAFTのウェアウルフ戦闘AIの条件修正
V6.6の変更点:
・街中別行動中にプレイヤーの近くに来る確率を設定追加
・服装設定で悪天候時、頭装備を脱ぐかどうかの設定追加
・服装設定で頭装備・盾を自動で脱ぐときに1秒遅れをつけて他の服装設定とタイミングをずらした
・AIで待機行動を各種検索行動より優先するように、待機状態はチームメイト属性を外さないよう変更
・シェオゴラス信者が投げるチーズ(投げるダガー扱い)を拾う、投げた後は食べ物のチーズになる
・召喚騎乗の安定化(喚ばれる生物が独り言でフォロワー全体の所有物になるようにし、自然に乗るようにする)
・召喚騎乗でドラゴン、熊、サーベルキャット、スキーヴァー、オオカミがランダムな毛色になる
・安定性を欠くので、召喚騎乗でフォロワーを乗せてドラゴンが飛ぶ機能を削除
・異種変化で最初から登録されているドラゴンの通常攻撃にファイアボール、ファイアブレス、フロストブレスを付加
・MCMの全体設定の状態が個人設定の表示に反映
・殴り合いの時に乱入・回復をせず、フォロワーが戦闘状態になっても距離を取って静観するよう変更
・オートクラフトでインク瓶の作成器具を誤って溶鉱炉にしていたのを錬金台に修正
・分隊勧誘対象からマネキンとプレイヤーを除外
・プレイヤー騎乗中は距離ワープ追尾しないよう変更
V6.51の変更点:
・MCMストップ/スタート2回クリックして開き直して下さい。
MCM修正:個人設定の家/宿で別行動の翻訳ミス、個人設定のクラス変更機能の簡略化
V6.5の変更点:
・信仰度5以上で棒立ちになる問題の修正
・待機状態での自動休憩、睡眠時間、就寝時刻の設定(睡眠関連設定は家/宿での別行動でも適用される)
放浪時と同じく利用できる寝床がない場合は屋外でテント、屋内でベッドロールを召喚
・召喚ベッドロールを子供でも使えるように変更
・6.4でのワープ関連のエラーログを出ないように修正
・共有の所持品自動転送で乗馬中を除外
V6.4の変更点:
・服装設定の切替判定を構えのあるなしから戦闘中かどうかに変更
・MCM個別設定で味方・友を助けるか否かのAI設定、クラス変更追加(クラスはゲーム再起動で元に戻る)
・戦闘AI改修、全体・個別の戦闘AI無効設定、激昂系の使用条件に敵2人以上であることを追加
・戦わない設定でも仲間の回復・補助を使うよう変更
・降参を受け入れる際に追撃で殺さないよう、倒れているか逃げている時だけ有効な霊体化効果を追加
・家や宿で別行動を個別・全体で追加、街中別行動で10%の確率でプレイヤーの近くに来るよう変更
・プレイヤーが戦闘中でフォロワーが非戦闘中の場合、プレイヤーの近くで警戒態勢を取る
・プレイヤーが戦闘中でフォロワーが非戦闘中の場合、共有の所持品管理者が反応しないように
・ワープ追尾OFFの場合、AIが途切れないように変更。来ない時は緊急ワープか一括指示第3の言葉を使って下さい。
V6.3の変更点:
・MCM:Individual Setting(個人設定)追加、回復・支援魔法は有効にしてもマジカが足りない場合使わない
・戦闘AI修正、降伏を受け入れ鎮静させる設定追加、プレイヤーと非敵対の相手と戦闘が継続した場合に鎮静させるAI機能追加
・戦わない設定をした場合の動作を戦闘AI側にも追加し確実に戦わないように修正
V6.2の変更点:
・幻惑使用率の設定、鎮静、魅了、調和、激昂、錯乱、狂乱、恐怖、威圧、畏怖のどれかを覚えていて、幻惑スキルが敵のレベルをある程度上回れば使用する
・"呪文で仲間の士気を高めてほしい"でマジカ685以上の場合は"戦場への誘い"を使う
・隠密時、習得していれば消音を自分と仲間に使用する設定
・設定追加、ウェアビーストの特殊戦闘:野生、戦慄、集団の咆哮を使う(プレイヤーの所持パークにより強化)(ウェアウルフ、ウェアベア)
・設定追加、吸血鬼の王の特殊戦闘:生命低下、死者蘇生、コウモリ、霧化、ガーゴイル召喚、夜のマント、血の疫病を使う
・セラーナと話すか吸血鬼の王のパワーを入手していれば異種変化リストに吸血鬼の王を自動追加
・Dragonbornを導入していれば異種変化リストにウェアベアを自動追加(種族名はデフォルトならウェアウルフ)
・自動食事の際、近くに椅子があれば座って食事
・シャウト設定で旋風の疾走が有効な場合、近接武器装備で敵が1000以上離れている時も使用する
・達人攻撃魔法使用中は戦闘AIの検索を停止して、詠唱中断される問題の改善
・FLP枠で非追従の場合チームメイト属性解除、追従状態でチームメイト復帰を独り言で行う(各自の家へ帰る際に不法侵入扱い防止)
V6.1の変更点:
・戦利品取得で巻物を追加、死体やコンテナ周辺の落ちているものを拾う(投げるダガー含む、中にあるものは拾えない)
・子供の戦闘AI改善、素手でも戦う、遠近武器の切替と巻物の使用(投げるダガー含む)
・激しき力のAI使用条件修正・ランダム攻撃シャウトを移動しながら発動するよう修正
・緊急ワープ距離を通常時と戦闘時で設定可能
・特別な祝福の効果を一部変更、メリディア/モラグ・バル:装備武器にアーティファクトの付呪効果
・投げるオイルランプを投げる毒のリストに追加、カンテラ1つ消費し金床で作成
・critterFishTypes(バニラの魚リスト)に追加された魚も釣れるように変更(Improved Fish等)
V6.0の変更点:
・戦闘AI拡張(非スクリプトのまま)
戦闘中のフォロワー同士の回復、戦闘中の支援呪文の再発動、狙われていれば逃げながら回復・支援呪文使用
体力設定値以下で霊体化や旋風の疾走を使用し逃走、プレイヤーの持つシャウトを戦闘でランダム使用(個別設定可能)
子供を戦わせる事も可能(デフォルトON)
・炎/氷/雷のマントを仲間に対して使用、戦闘対象の耐性がない属性を選択し使用(マジカ289以上)
・緊急ワープの設定を追加、ワープ追尾の設定に関わらず構えた時、追従フォロワー全員をワープさせる(隠密一括指示第3の言葉と同じ)
・MPが少ない場合もアンデッド系を回復できるようAIが使用する治癒の手を改造したものに置換え
・服装設定で戦闘中は納刀しても反応しないように変更
・My Home Is Your Home - a mod for followers用の選択肢、FLP枠フォロワーのまま指定した家に帰す(MCM:デフォルトOFF)
V5.93の変更点:
・服装設定の番号決定時、フォロワーが登録装備を所持していない場合にプレイヤーから渡す選択肢を追加
・V5.92での服装設定の適用時に選択していない装備をすることの修正
・自動売買での話術スキルによる価格交渉の目標設定をMCM、会話で設定可能
・投げるファルマーのダガー(毒)、投げるアッシュスポーンの槍(炎)を追加
V5.92の変更点:
・服装登録時に特殊な装備が消失する問題への対策、Wearable LanternsはOK
・服装設定適用時の動作を変更、ダミー装備使用で処理の単純・高速化
・"服装を変えてくれ"で途中で会話が終了する問題の修正
・ランダムアクションで鍋を家、トレイを酒場に限定
V5.9の変更点:
・"所持品について"、"売却リストについて" フォロワーとの対話でリストに登録し、登録した品をそのまま渡す
設定以上の品物を所持している場合、周囲の金貨を持つ仲間以外の誰かに売りつける
・"所持品について"、"装備していないもの全てを売却してほしい"を変更
矢を除外し、弓装備時は近接武器、それ以外は弓の最もダメージの高い武器を残す
・自動売買でフォロワーの話術で価格が変動するように、買値は最大8割引き
・投げるダガーの追加ダメージ判定が狭すぎたのを修正、弓術で上昇し相手の防御値で軽減される
・全ての投げる毒で当たった時に一定の体力毒ダメージを与えるよう変更、構えた時に敵が透明化する問題の修正
・MCMの20分隊長の名前が19分隊長になっていたのを修正
V5.8の変更点:
・オートクラフト/金床:弓装備時、各種インゴットと薪を消費して矢を作成する量の設定
・オートクラフト/金床:各種インゴットと革ひもを消費し巻物"投げるダガー"を作成する量の設定、弓術スキルにより追加ダメージ
・"投げるダガー"、"投げる毒"を独り言で敵に配る数の設定をMCMに追加、NPCに使用させるため左手限定装備に変更
使えるのは人型、ドラウグル、ドラゴンプリースト、ファルマーなど
・"投げる毒"が重力の影響をより受けるように変更
・戦利品取得で"ゴールド取得を優先"の全体設定追加、金貨を最優先で検索する(優先しなくてもその他として金貨は取得する)
・スキルのステータス表示で変性と話術が取得できていなかったのを修正
V5.71の変更点:
・MCMのSystemのプリセットにデフォルト、全無効を追加
・共有の所持品自動転送の条件指定のミス修正
・"投げる毒"をNPCに積極的に使わせる為にダミーの高ダメージを追加
V5.7の変更点:
・オートクラフト:毒を消費して巻物"投げる毒"を作成(体力毒、麻痺毒、激昂毒、炎/冷気/雷/魔法の欠落)錬金スキルにより威力・効果時間が上昇
・オートクラフトの設定で仲間のみ、全NPCを追加(全NPCにすれば敵が毒を投げてくる)
・共有の所持品自動管理で空の魂石に反応していたのを修正し、自動転送で家具から離れる時以外の構えていない時にも回収する
・MCMのAIプリセットをSystemに移動、空白ページをAI.1と同じに戻したが、空白ページは説明表示がバグる
・攻撃制御術のダメージ0を攻撃時のみに設定することで、武器のダメージ表示が0になるのを回避
・服装設定の登録の修正、マネキンから取り上げたら確実にリストから外すようにした
V5.6の変更点:
・マーカー表示バグの修正、更に念の為マーカー無効で関連処理が行われないようにも修正
・分隊数20に増加
・検索待機時間の設定、AIが周囲の検索を開始するまでの待ち時間で長いほどリラックスしやすい
・MCMの空白ページにAI設定のプリセット
・追従、放浪、分隊、共有の所持品の各種AI調整
・服装設定で-1を指定するとそのフォロワーの標準装備を着用する(変更している場合は変更後の装備)
・礼拝を"無効"にするとNPCの信仰度変化とそれに伴う祈りの動作も無効になる
・EFFv4.0.0Beta7以降用のプラグインを追加、AI動作には必須
V5.51の変更点:
・マーカー表示でクエストが消えるのを多分修正
既に消えたジャーナルは戻らないので以前のセーブデータでやり直して下さい
・放浪する曜日の設定でニルン表記を併記
V5.5の変更点:
・フォロワーマーカー表示:無効、全て、追従、非追従、放浪中をMCM/会話で選択可能
・"最初の番号から次の番号までの服装を試着してほしい"
登録した服装設定を指定した番号から次の番号まで試着させることが可能
・自然採集で高速にすると盗むので自動で切り替わるのを廃止
・放浪時の捜索攻撃・戦利品取得は全体設定に関わらず有効に、個別設定か[FLP]検索停止では無効にできる
・攻撃制御術をMCMからON/Off、プレイヤーにパークを追加し敵意の無い対象への攻撃、同対象からの物理攻撃のダメージを0にする
隠密中は無効、ダメージは0でも攻撃により敵対はあり、フォロワーに付加するのはCKかTES5Edit使わないと無理
V5.4の変更点:
・祠を見つけると礼拝する設定追加、礼拝する対象により信仰度が変化し"今の状態を~""何を信仰しているか教えてほしい"で確認できる
信仰度が5以上で特殊な加護を受けた状態になり、低い信仰度の祠に礼拝しなくなる
エイドラに礼拝するとデイドラが低下、デイドラに礼拝すると対象以外全て低下
アミュレットやアーティファクト所持でも一定周期の独り言で礼拝と同じく信仰度が変化
・"個別の行動について"訓練設定、各スキル毎に個別設定可能、1レベル毎の訓練回数及びスキル50/75/90までの訓練費用を設定可能
AIでトレーナーを見つけて近づき費用を支払って訓練を受ける
・"変えてもらいたいことがある"移動速度と体のサイズを任意の数字を指定する形式に変更
・MCMにプレイヤー服装設定、128種類の服装設定はフォロワーと共有で、対話により登録。頭装備と盾は自動で脱ぐだけなので戦闘時服装と併用推奨
・"何を持っている?"か"持ち物を確認したい"で渡した武器・防具を試着する
・オートリラックスでプレイヤーが移動中はリラックスしない設定を追加
V5.3の変更点:
・デフォルトAIの分隊長が追従・放浪時に非ユニークNPCをFLP枠で自分の隊に勧誘する人数の設定追加
敵対している対象には幻惑スキルがある程度レベルを上回れば鎮静して勧誘
仲間にするとランダムな呼び名が自動で割り当てられる
・隠密一括指示の第1の言葉、個別指示に"別れる[FLP]"を追加
・戦闘時の服装設定を追加、設定した場合は構えた時武器を外さず適用の遅延を短縮し他設定の解除時の着替えをしない
・戦利品取得にクリア可能なエリアのコンテナ検索追加、中身と周囲500で取得
施錠されている場合除外するが他の周囲500に被ると取得してしまう、その他の品で皿など不要品を除外するよう設定
・戦利品取得に本を追加(デフォルトON)、武器と防具を両方ONにした場合まとめて検索するように変更
・自動売買にロックピックを買う数追加、その数まで買うかオートクラフト:金床で鉄のインゴット1を消費しロックピック3を入手する
・灯火の魔法を使う明るさの設定追加、周囲が暗い時にマジカ21以上のフォロワーを見ると使用、放浪時は勝手に使用
・放浪AI調整、屋内の就寝では簡易ベッドが邪魔になるのでベッドロール召喚に変更
・分隊AI調整、リーダーが動いている時は休憩に入らない、自動で防御強化呪文を使用
・戦利品取得・自然採集で動きが詰まった時、自動で射程距離が伸びるActivate処理に切り替わるように変更
・ワープ追尾位置のデフォルト設定を近くに変更
V5.2の変更点:
・FLP枠フォロワーに1~5分隊、放浪の状態をMCM、会話から指定可能
<分隊>:指定したリーダーに追従、捜索攻撃・戦利品取得・自然採集の範囲は600に固定
非戦闘中の仲間回復は常に有効、召喚騎乗など他の設定は追従時に沿う
リーダーが寝た時に自分の寝床がない場合は屋外でテント、屋内で簡易ベッドを召喚し寝る
リーダーが不在、又は死亡すると追従状態と同じ動作
<放浪>:スカイリム各地の宿屋を巡りながら広範囲の捜索攻撃・戦利品取得・自然採集を行う
非戦闘中の仲間回復は常に有効、召喚騎乗など他の設定は追従時に沿う
MCMで設定する曜日以外は解放と同じく普段の生活に戻る
・異種族フォロワーが隠密時特殊動作をしないようにアニメーションの条件をプレイヤーのみに変更
・捜索攻撃判定をプレイヤーに対しての敵意ではなく、フォロワー自身への敵意で判断するように変更
V5.11の変更点:
・プレイヤー蘇生で、一人称視点に戻るのを遅らせることで操作がおかしくなるのを修正
V5.1の変更点:
・蘇生待ち時間(フォロワー)を設定可能、倒れてから時間内に回復を受ければ蘇生、でなければ死亡
不死・保護や不死呪文の状態では機能しない、設定すれば独り言により全ての仲間に自動で適用される
・FLP枠フォロワーに一括指示の解散と同じ状態の"解放"を個別設定可能に
・個人毎の召喚騎乗を設定可能、全体設定より優先されて適用される
・フレンドリー・ファイア防止と非ユニーク不死呪文の適用方法を変更
標準AI起動時のスクリプトで維持していたのを廃止し、服装設定と同じ形のクエストエイリアスを使用
・全体のフレンドリー・ファイア防止をMCM、会話により設定可能に、ONになっていればAIに関わらず全フォロワーに自動適用
・頭・盾の服装設定のスクリプトをキーワード条件使用により簡素化し、エラー防止
・MCMのアンインストールに服装設定含め諸々修正
V5.0の変更点:
・蘇生待ち時間を0以外に設定すると、プレイヤーが死んでから設定時間内に十分な回復を受ければ蘇生可能
・プレイヤー蘇生に合わせて、非ユニーク用の不死呪文をより自然に復活するように変更
・オートクラフトに砥石を追加、インゴット他を消費して鍛冶スキル、パークに応じ装備武器を強化
・MCM:FLP Followerリストが64行までしか表示されなかったので、2ページ目を追加
・ワープ移動位置の後方・高さの値を設定可能に
・構えている時の距離によるワープの距離設定が可能に
V4.9の変更点:
・"戦闘について"、"戦い方を選んでほしい"
近接、遠隔、魔法、シャウト、素手、杖の攻撃方法と正対か側面をON/OFFすることで128種類の戦闘スタイルから割り当てられる
"戦い方を変えてほしい"より限定されているがゲーム再起動後も有効、選択した場合解除するまで"戦い方を変えてほしい"は無効
128の戦闘スタイルのどれを使用しても二刀流、戦闘中回復を使用可能
・共有の所持品自動管理の種類を絞っても出し入れメッセージが繰り返し出ないよう修正
・共有の所持品に自動管理している種類の物品を全員から集める
・共有の所持品(馬車)を呼ぶ/帰す、毛色変更、騎乗可能...馬車は馬の骨格に組み込んだので車輪が回らないし、荷台には人は乗れない
・"個別の行動について"、"個別の追従の仕方について"で個別の街中別行動を追加
・プレイヤーの装備武器をフォロワーが自動充填可能、魂石使用のON/OFF設定
・EFF、AFTオプションの戦闘AIを調整、MCMと同じ会話OFF設定がAFTオプションに反映し忘れていたのを修正
V4.8の変更点:
・共有の所持品の管理者を指名し、管理者を立って動かず見つめることで自動収納、立って動かず構えて見つめて自動取出し
クラフト器具使用で自動出し入れON/OFF、自動管理する種類の選択、管理者は共有インベントリ関係選択肢が優先表示
・"所持品について"、"共有の所持品について"追加
・給料支払済の魔法効果がフォロワーの再描画で消えるので、支払いの時間を18:00-18:15、3日毎の場合は火・金、毎週の場合は金に限定
・頭装備自動着脱で31のHairスロット対応
・服装設定で都市、町、村が被る場所では規模が大きい方を優先するように変更
・服装設定で住居:神殿を追加
・隠密行動設定で、プレイヤー隠密時に戦闘を許可する/しないの設定追加、許可しない場合捜索攻撃もしない
・出せるキャンプ道具の種類の増加とON/OFF設定、テント数を大小それぞれ0~3まで設定、キャンプAI調整
・召喚騎乗にボート追加、泳ぐだけだとついてこれないみたいなので地上歩行可能
・MCMにフォロワー関連のゲーム設定(プレイヤーに合わせて武器を抜く距離他)
・MCMと被る会話選択肢のON/OFF、店と訓練と攻防調整の会話選択肢のON/OFF
・捜索攻撃対象から敵対している衛兵を除外(アンダーストーン砦のマルカルス市警隊への対処)
V4.71の変更点:
・NMMインストーラーでのオプションをインストールする際に出るエラーの修正
V4.7の変更点:
・"個別の行動について"、"給料について"で給料を受け取りに来るON/OFF
・レベル分の給料額、給料日の周期を会話/MCMで設定
・キャンプに使う薪の量を会話/MCMで設定、キャンプファイア召喚の見た目を薪を投げる形に変更、キャンプAI改善
・メインファイルにEFF、AFTプラグインを同梱、NMMインストーラー対応
・"戦闘について"、"倒れたら立ち上がらず休んでいてほしい"追加、復帰には外からの回復が必要
V4.61の変更点:
・NMMインストーラー対応
V4.6の変更点:
・キャンプに釣り竿、椅子を追加。椅子は仲間の数に応じて2~4まで増える
・キャンプに入っている釣り竿を使い、水場で釣りができます。フォロワーに渡すと一緒に釣りをします。
ランダムに食料を消費し、バニラの魚7種とマッドクラブ、貝が釣れます。
・"[FLP]植物採集停止"を"[FLP] 検索停止"に変更、停止する検索の種類の設定を会話/MCMに追加、既に持っているとリセットしても増えない
・服装設定による変更時、武器を外す為に素手を装備していたのをただ外すよう変更
・距離によるワープ追尾に設定OFFが反映されていなかったのを修正
・キャンプファイア召喚の判定距離を短く、二重召喚防止設定の誤り修正、キャンプファイアの移動速度上昇
・自動売買で商人を追って不法侵入することがあるようなので、別セルに移動したら追尾しないよう設定
V4.5の変更点:
・植物採集を自然採集に拡張、ニルンルート2種、虫、魚も採集可能
・自然採集のAIProcedureをActivateにした"高速"設定を追加
・植物については取得済かどうか判定できないので、ONのまま切替する手段を用意、MCMストップ/スタート2回クリックで入手
_1."[FLP]植物採集停止"を装備することで全フォロワーの植物採集を停止(ホットキー登録可)
_2."[FLP]植物採集停止"を渡すことでそのフォロワーの植物採集を停止
・キャンプファイアに中断選択肢追加
・フォロワーとの会話かMCMでキャンプのテントの種類を選択、ノルド/帝国軍/ファルマー
・捜索攻撃と戦利品取得の検索条件に買い物の条件が残っていたのを修正
・捜索攻撃対象で臆病な相手を除外
・強化の歌の効果、武器速度上昇と魔法耐性の数値設定ミスを修正
V4.41の変更点:
・テスト用に設置したキャンプファイアの削除
V4.4の変更点:
・AIを全体的に改修し検索方法を変更、捜索攻撃の対象を敵意のある全てと待ちぶせAI、戦利品取得の対象を全ての死体に変更
・ワープ追尾する距離設定追加、AIにスクリプト付一人言を使わせてワープする
・捜索攻撃・戦利品取得・植物採集の活動範囲の設定追加
・楽器演奏の時間の長さ、音量の設定追加
・自動売買で実際にお金を商人に渡すように変更
・作物や鉱石、薪をプレイヤーと同じように売却して収入を得る、売らずに残す量の設定追加
・服装設定で非戦闘中盾を外す設定追加
・フォロワーの近くでしゃがんで防御するとキャンプファイア召喚、彼を案内してテント他を設置する
V4.31の変更点:
・服装設定のリセット等で"本当に?"の確認メッセージを追加
・服装設定で矢を登録可能に、矢がなければ矢筒は外れる
・服装設定適用時、全ての設定で天気が雨、雪なら頭装備を外さないように、充填されていない武器以外は外すように変更
・服装設定の適用・解除につけた遅れをやや短縮
・手持ちの回復薬が少ない時、薬屋・雑貨屋から正規の金額を消費して設定した数まで回復薬を取得
・食料購入先の商人を宿屋・雑貨屋・農場に限定
・使う機会があるか不明だが病気や毒の状態になった時、既成品の疾病退散薬・解毒薬を所持していれば使う
V4.3の変更点:
・非戦闘時全体の服装設定、服装設定リセット個人/全員、全員に同じ設定を適用、選択番号設定リセット
・服装設定の適用・解除にランダムな遅れをつけて大人数時の負荷を分散
・自動充填の為に服装設定の適用で武器を外さないように変更
・服装設定編集で付呪武器を渡しても謎アイテムが登録されないように修正
・服装設定編集で自作の付呪装備はオリジナルをプレイヤーに戻すよう変更、付呪の無いコピーがリスト登録される
服装が適用される時オリジナルの付呪装備を渡しておけば装備し、無ければ付呪なしのコピーを装備する
・付呪器と羽ペンでインク瓶、紙のロールを消費しランダムな巻物を作成(付呪スキルにより質が変化)
・皮なめし台と羽ペンでボロボロの本/焼けた本、革、革ひも、インク瓶、紙のロールを消費してランダムな本に再生
・溶鉱炉で薪を木炭に、錬金台で木炭からインク瓶、皮なめし台でリネンラップから紙のロールを作成
・手持ちの食料が少ない時、商人に話しかけて20ゴールドを消費して設定した数まで飲食物を取得
V4.21の変更点:
・異種交信のAIを改善、反応を速くし選択肢を限定、ミーコも勧誘できるように
・魂石消費の基準を会話からも設定できるように
・一部会話スクリプトが機能していなかったのを修正
V4.2の変更点:
・服装設定を拡張。水泳時、就寝時、居住地(全体/都市/町/村)、住居(全体/我が家/家/宿屋/城/店)
設定していない場所は、居住地と住居の全体設定に従う。
・兜を脱ぐ設定で、非戦闘時に装備された頭装備は自動で脱ぐ。天気が雨か雪なら脱がない
・オートクラフトをチームメイト対応(セラーナ等の独立しているフォロワー用)
・皮なめし台で革、革ひもを会話、MCMでの設定量まで毛皮を消費して作成
・暇な時にランダムアクションする確率の設定
・スキルブック所持していると読書モーションしてスキルを一度に0.1向上、繰り返し可能
・自動充填でモーション再生、魂石消費の有無、どの魂石を何%で使用するか設定可能、チームメイト対応
・MCMに一括指示の指示状態を表示、変更可能
・隠密一括指示の第2の言葉で全体指示ウィンドウ(AIリセット、物理攻撃/防御補正等)、第3の言葉で追従のみ強制ワープ集合
・人型への"ついて来てくれ。手を貸してほしい [FLP]"の表示の有無を設定可能
・異種交信の"必要ない"でチームメイトから外れていなかったのを修正
・ステータス表示で左武器が付呪されていない時、右武器の付呪が表示されていたのを修正
・隠密一括指示の検索リストに話したことのない相手が出ないよう修正
V4.1の変更点:
・服装設定追加、128種類まで服装を登録可能、112人まで服装管理可能
・個別AIの会話選択肢を整理 "個別の行動について"
・"話したいことがある"の表示範囲拡大、チームメイト(セラーナ等の独立しているフォロワー用)
V4.0の変更点:
・隠密で一括指示のシャウト第1の言葉で個人毎に指示を出すウィンドウが開きます。
どのMODによる仲間であるかに関わらず世界中の仲間を検索、リスト化します。112体まで対応。
(そこにワープ、ここにワープ、追従、待機、ステータス表示、交換、話す、リセット)
・一括指示第3の言葉によるワープ集合が反応鈍かったので修正
・異種交信による雇用時、死んだ仲間を排除しようとして別の仲間を外していた不具合修正
・会話に少し共有音声を設定
V3.9の変更点:
・ボイスタイプが吟遊詩人と同じ場合、戦闘前に仲間を強化する歌を歌える
・フォロワーの個人毎の物理攻撃・防御力補正を0~500%まで調整可能に拡大
・"種族を超えた仲間達について"異種フォロワーの物理攻撃・防御力補正を一括調整可能
・"個別の追従の仕方について"個人の追従距離を設定可能
・"店に連絡してくれ"からの会話のフラグ調整
・v3.8のbsa, v3.85の会話の修正
V3.8の変更点:
・自動製作機能をDawnguard,Hearthfires,Dragonbornに対応
(料理レシピ、オーブン、粉挽き機、シャルバグ、各宝石の晶石、スタルリム、ハートストーン、杖の付呪器)
・ブラックリーチの晶石の鉱脈の細部位置に対応
・"戦闘について"、フォロワーの個人毎の物理攻撃・防御値補正を5~200%まで変更可能
・ついでにプレイヤーの物理攻撃・防御値補正をMCMから設定可能
・3.7でセルを間違っていじった部分を修正
V3.7の変更点:
・リラックス中の鉱脈・溶鉱炉・錬金台・調理器具使用時にスクリプト付きの一人言を設定して実際にアイテムを入手
バニラの料理レシピ通りにしたら塩が足りないので鉱脈でたまに入手するように
・プレイヤーの近くにいる時に植物採集のON/OFF、構えるか隠密でも無効
・非戦闘時にプレイヤーの病気を治すよう回復役に指示可能
・隠密行動ONで戦闘に入るとしゃがみっぱなしになるのをAIの小細工で対策してみた
V3.6の変更点:
・"変えてもらいたいことがある"、"適当な呼び名をつけよう"
固有名のないNPCのフォロワーに会話からランダムな呼び名をつける、ゲーム終了後も保持でき変更も可能
・"名前を変えてほしい"でキーボードの矢印キーとEnterキーでも決定できるように変更
V3.5の変更点:
・"話したいことがある"、"種族を超えた仲間達について"で異種フォロワー用全体指示(追従、待機、交替、解雇、水上歩行)
交替は追従と待機を入れ替えるだけで場所は入れ替えない
・MCMで異種フォロワーリスト追加、追従/待機の操作とレベル、職業、場所の確認
・"戦闘について"、"戦闘する判断の基準について話そう"で勇敢さの変更
・"変えてほしいことがある"、"表情を変えよう"で表情変更
・ステータス表示に職業、勇敢さの追加
・待機時も食事するように、街中での待機は広範囲で休憩するように変更
・スクリプト少し改良
V3.41の変更点:
・MCM 英語版の翻訳文の修正のみ
V3.4の変更点:
・MCMの追従距離の表示変更したので、MCMストップ/スタートを2回チェックしてMCM画面を閉じてMCMをリセットして下さい
・各自の持ち物から実際に消費して食事をするように(スクリプトなし)、08:00-09:00,12:00-13:00,19:00-20:00
・捜索攻撃、戦利品取得に屋内限定設定追加
・"戦闘について"、捜索攻撃に個人不参加設定
・街中別行動(リラックス)の設定追加、ワープ追尾OFF推奨
・会話のスクリプトを全て会話終了時ではなく開始時に変更
V3.3の変更点:
・暇な時に楽器を演奏する確率をMCM/会話で歌とは別に設定可能に、笛、太鼓、リュート
・歌う確率を0%にしても歌っていた問題を修正
・異種交信で蘇生したフォロワーをチームメイトに入れ直すことで、アイテム交換が出来なくなっていた問題を修正
・召喚騎乗のドラゴン関連を少し修正
・AI修正
V3.2の変更点:
・ボイスタイプが吟遊詩人と同じ場合、暇な時に歌う確率をMCM/会話で設定、リクエストも可能。音声は英語。
MaleNord / MaleYoungEager / FemaleEvenToned / FemaleYoungEager
・隠密行動ONでプレイヤーが隠密時、又は個人に"戦闘を避けてくれ"をした場合、戦闘を殆どしなくなります。
戦闘時は隠密状態を維持しようとしていますが、確実ではありません。
・召喚騎乗でドラゴンに騎乗したフォロワーが飛ぶことがあります。
・フレンドリー・ファイア防止の範囲をプレイヤーに非敵対の全てに適用。
・"服装を変えてほしい"でリストにない服装をフォロワーがしている時、リストに追加。
V3.1の変更点:
・プレイヤーが騎乗する時、フォロワーが指定した生物を召喚して騎乗するようAI拡張(スクリプト無し)
・MCMに隠密行動、水上歩行法、召喚騎乗の設定を追加
V3.0の変更点:
・戦闘前、標準AIフォロワーに防御強化のフレッシュ系、体力・スタミナ強化の幻惑呪文を仲間に使用させることが可能に
・フレンドリー・ファイア防止の範囲をチームメイト、プレイヤーに友好な相手にも適用
・椅子に座って待機するとフォロワーがプレイヤー上にワープする問題の修正
V2.9の変更点:
・MCMに対応(要SkyUI)、使わなくても特に問題ない
・回復役が回復を始めるプレイヤー、フォロワーの体力の基準を設定可能に
・戦闘終了時、標準AIなら装備武器を自動充填するように設定可能
・フレンドリー・ファイア防止と不死の呪文を確実にAI始動時に維持するように
V2.8の変更点:
・異種変化用にDLC追加種族の挙動をプレイヤー操作に割り当て、各種の攻撃や待機アクションを実行可能(スクリプトではない)
・DLC追加種族に対応したので、DLCを持っていない人用のespを用意
・異種変化でのドラゴンの飛行を処理が軽くなるよう少し修正
・2.7のAIでフレンドリー・ファイア防止と不死の呪文を維持していたのを廃止、元通りAI始動時のスクリプトで維持
・一括指示の第3の言葉による追従フォロワーの集合をもう少し確実に集合するよう修正
V2.7の変更点:
・異種変化用にバニラ全種族の挙動をプレイヤー操作に割り当て、各種の攻撃や待機アクションを実行可能(スクリプトではない)
・異種変化でドラゴンになった時に飛行可能、移動は楽、戦闘は厳しい
・異種変化で種族固有攻撃魔法を左に自動装備(SKSE)、シャウラスやフロストバイトスパイダー
・勝手に騎乗するようになっていた設定を修正
・フレンドリー・ファイア防止魔法と不死設定魔法をAIで維持する形に変更、効果が切れていたらかけ直す
・無形の獣のスクリプト修正、倒れてから確実に変身するようになったかもしれない
V2.6の変更点:
・異種変化のパワーを取得可能に、フォロワーの種族を登録していくことであらゆる種族に変身可能
フォロワーを戦闘中指定した種族に変身するよう指示可能 ドラゴンに変身して飛行しようとするとCTD
入手は"戦闘について"、"いろいろな種族に変身する魔法があったら楽しいかもしれない"で出現する敵を倒す
・一括指示の第3の言葉を無指示状態で使うと追従状態のみ集合するように、ワープ無効設定でもワープして集合する
・名前入力してフォロワーの名前を変更できるように、ゲームを終了するまで保持、カタカナとアルファベット
・装備中の武器を会話から充填するよう指示可能、魂石消費が実装出来なかったので消費なし
・コンバットスタイルの編集はゲーム終了までしか保持されないことが分かったのでそれを踏まえた形に修正
・食事を与える時、複数を一気に与えても食べられる分だけ消費するように
・パークリストの名前の無いパークを消去、これでもまだ遅い。
・異種変化の実装に合わせ三人称視点の追加のため人型以外の全種族スケルトンを修正
V2.51の変更点:
・パークリスト表示、時間かかるので会話キャンセルした方がいいと思います。
V2.5の変更点:
・コンバットスタイル編集、30体まで。SKSEの機能でActorBaseに割り当てるのでユニークでないキャラは敵も変更される。
EFFやAFTでスタイル変更していたらそちらが戦闘中優先される。デフォルトなら反映される。
オリジナルは変更しないので復元可能。
・捜索攻撃、戦利品取得はプレイヤーが構えている間無効にした。
・異種交信にフォロワー限定蘇生、(しゃがみで)戦闘停止機能追加。
・ユニークは不死属性ON/OFF、他は不死呪文を付加可能。死んだように見えてそのうち起き上がり、じたばたしてから復帰する。
・フレンドリー・ファイアによる同士討ちを止める呪文を付加可能。導入済みの人ももう一度"無視してくれ"を選ぶことで付加。
・戦闘時の回復を非戦闘時から独立させた。"戦闘について"から選択可能。
・食事を与えることでフォロワーを成長させる機能を一応追加。バランス崩れるかもしれない。
・頭部パーツを変更できるようにしたが、まともな姿に出来るか分からない。
V2.4の変更点:
・所持品操作の機能追加、リスト登録は所持品の確認でやりとりをすると勝手に分類されていく
登録されていれば一括で出し入れ可能。装備品以外の条件だと遅くなる。売却機能あり
・髪の色、服装を会話を開いている間変更し続け、閉じることで決定。タイミング命
・リラックス、スプリントの遠距離会話を停止する選択肢
・要望により異種交信の人型制限を解除する選択肢、このMODの選択肢がどれか分かっていれば混乱しない、と思う
・人型制限を解除したので傭兵の観光案内も有効になるようにコメント派閥追加、ステータス表示も追加
・会話選択肢の整理、しかし増えすぎて作者もよく分からなくなってきた
・Wikiにあったので分身を所持品に入れてもらうことが出来るように、レベルドの場合は姿変わるし敵対する
・ドラゴンのホバリングをプレイヤーが止まってる時に限定、追従しやすくなった
・ワープ追尾を無効にしてもエリア移動についてくるように、一瞬待機から追従にすることで多分解決
V2.3の変更点:
・フォロワー所持魔法の既知、新規のリスト表示(SKSE)
・フォロワーが元々知っていた魔法を全てプレイヤーに教える、忘れる(SKSE)
・フォロワーが新たに学んだ魔法を全て忘れる(SKSE)
・フォロワーにプレイヤー習得魔法の全てを教える(非推奨)(SKSE)
・異種族フォロワーの全リスト(名前、Lv、居場所)(SKSE)
・近くにいない異種族フォロワーと全て別れる
・召喚された対象を異種交信で仲間にできる(時間で消えなくする)
・異種族フォロワー勧誘のときのエラーを修正
V2.2の変更点:
・異種族フォロワーを108体まで勧誘可能に。前のバージョンで乗れる状態だったフォロワーには別れてから2回誘って仲間にし直すのを推奨
・異種交信でフォロワーと遠距離会話可能に、騎乗可能状態は自動で解除
・エリア移動の際のワープ追尾を無効にする選択肢追加
・プレイヤーの装備している呪文を忘れる選択肢追加
・騎乗可能状態のフォロワーは攻撃するまで無敵化(エフェクト無し霊体化)、山から落ちても大丈夫
・治癒の息吹の仲間回復への組み込みと大回復の条件見直し、healで検索してたから存在忘れていた
・ブリストルバックのスケルトンが抜けていたので追加
・捜索攻撃の条件変更、敵意があるか待ち伏せ状態であること、臆病でないこと。
V2.1の変更点:
・人間以外の全種族のスケルトンを騎乗可能に改造、フォロワーにして"乗せてほしい"を選択
・速度、体のサイズについて会話を通じて自由に変更可能、速度については"この速度でいい"で決定
V2.0の変更点:
・取得する戦利品の種類を個人毎に設定可能、複数種類を同時に収集可能
・魔法やパワーを教えることが可能に、パワーは使わないが装備するので、失ってから覚え直すのに使える(戦闘があると外れる)
・敵捜索をクリーチャーより山賊優先に、戦利品は矢の収集を優先するように変更
・個人毎にドラゴン以外と戦わなくする選択肢を入れたが機能しない、が捜索攻撃には参加しなくなる。
・AFT対応オプションで距離を取る機能が抜けていたのを修正
V1.9の変更点:
・買い物機能強化、種類を選んだ後はランダムでつながる
・飛行可能なドラゴン騎乗(ドラゴンボーンを必要としない)、操作というより命令で移動
視点が近くなるので戦闘中の臨場感はある、馬扱いだから地上移動も可能。
・フレンドリーファイアによる敵対化のON/OFF
・捜索攻撃のAIをやや変更
V1.8の変更点:
・一括指示のシャウトにアクション追加、わかりやすくなったかも
・フォロワーを会話の間だけ全種のトレーナーになれるように、スキルが高ければ達人トレーナー(要SKSE)
・会話選択肢を全体向けと個人向けを分けて、わかりやすくなるように
・サイズ変更、ベレソアと連絡、持ち物全部渡す、リセット、水上歩行関連、構えを見せての会話選択肢追加
・AIを少し変更、テンプレートを通さず直接変更してみたが大して変化なし
v1.7の変更点:
・一括指示のシャウト、取り消されるまで他の指示を上書きする。長さで効果が変わる。
・異種族フォロワーと通常会話可能に。前の会話手段を応用して遠距離会話実装。
・ドラゴンの待機場所修正、ついでに降りて休むように。
・ドラゴンを捜索攻撃・略奪に多分対応したと思うが自信ない。
v1.6の変更点:
・異種交信のパワー追加、人型以外フォロワー30体勧誘可能。
・本来会話できない種族の仲間とAI拡張により会話可能に。
・標準AIをドラゴンに対応出来るように拡張。飛ぶ、降りるの会話選択肢
・隠密指示を出すとプレイヤー隠密時勝手に突撃しないように変更
(EFFでは無効、スニークパッケージのignore combatフラグ入れれば同じ)
v1.5の変更点:
・戦闘時の回復に対応、及びON/OFFの会話選択肢追加
・AIの組み直し、捜索攻撃時とリラックスは少し改善されたかもしれない
・プレイヤー対象ならHeal Other使えるのでちょっと追加
v1.4の変更点:
・ノーマルとスニークアタックは会話で切替できるのでespを統合
・STRINGSファイルを使用することで日本語版と英語版をespを統合
・追従距離/捜索・攻撃or隠密攻撃/戦利品取得/回復をそれぞれ独立設定可能に
・追従距離を近・通常・遠の3段階に、その他の設定に影響しないように
・捜索攻撃と戦利品取得も別々に設定可能
・回復するかどうか会話で個人ごとに設定可能
・回復の範囲回復と単体回復の指定を間違えていたので修正
・Heal Otherが上手くいかないのでFast HealingのDual Castに変更
・毎回やっているAI全体の組み直しで反応改善されたかもしれない
・待機している間働くように、薪台の近くで待機させれば薪が増える
構造説明:
・会話選択肢によりグローバル値の変更、ダミースペルの付与によって設定変更
・行動自体は全てフォロワーにバニラで付与されるAIパッケージの拡張により実行
PlayerFollowerPackage(バニラで追従と待機)
PlayerFollowerCombatOverridePackage(バニラでの屋内戦闘)
PlayerFollowerCombatOverridePackageExterior(バニラでの屋外戦闘)
上記のAIをProcedureを多数組み合わせることにより拡張
PlayerFollowerPackage(追従、休憩、離隔、捜索、攻撃、略奪、回復、待機時作業)
PlayerFollowerCombatOverridePackage(屋内及び屋外戦闘、体力監視)
PlayerFollowerCombatOverridePackageExterior(体力監視、回復)
よって、バニラのパッケージと異なるAIパッケージを別MODで付与されている場合、このMODは機能を発揮しません。
ただついてくるだけ、の状態のAIを変更しているので、別の行動を取らせる為にパッケージ変更があれば、その間は無効です。
リラックスしてくれないという人は会話選択肢の"気持ちを切り替えよう"でリセットすれば動くかもしれません。
新しい場所に移動するとき一瞬パッケージが無効になってから有効になり、パッケージのスタート時にスクリプトが起動し距離3000以内にいなければワープしてきます。
代わりに通常ついてこない場所もついてきます。
英語と日本語対応
アップデートはそのまま上書きして問題ない筈です。
loose fileは、bsaとbslがあれば必要ありませんが、上手く動作しない場合にお使い下さい。
My Another Mod:
[url=http://www.nexusmods.com/skyrim/mods/41780]Unarmed Various actions Include Melee armed[/url]
[url=http://www.nexusmods.com/skyrim/mods/48566]Children can wear all[/url]
[url=http://www.nexusmods.com/skyrim/mods/57093]Throw Voice Dialogue FIx[/url]